
お隣の福島県へ 山形県の南側と、福島県の北側はつながっていますが、2017年11月にその県境を結ぶ東北中央自動車道が開通しました。 山形県から福島県へ随分行きやすくなったということで、福島県の猪苗代湖までドライブしてみま…
お隣の福島県へ 山形県の南側と、福島県の北側はつながっていますが、2017年11月にその県境を結ぶ東北中央自動車道が開通しました。 山形県から福島県へ随分行きやすくなったということで、福島県の猪苗代湖までドライブしてみま…
初めての新潟県 たまには山形県を飛び出してみようということで、道の駅「おぐに」に寄りつつ小国町の隣の新潟県関川村まで行ってみました。 今回は山形県から近くの道の駅「関川」と、同じ場所にある温泉「ゆ~む」に向かいました。 …
以前は雪が多すぎたので やたらと韓国風の「道の駅とざわ」に再び行ってきました。 先日は雪が多いときに行ったのですべてを見ることができなかったので、どんな感じなのかその全貌が気になっていたんです。 (訪問時期:2017年1…
白くなる前に…… 山形県の南西、新潟県と接している小国町に行ってきました。 こちらには、新潟県へつながる道の途中に道の駅「白い森おぐに」があります。 初めての道なので、雪が降って「白い森」になる前に行ってみた次第です。 …
なんとも気になる名前のハンバーガー 朝日町の国道287号沿い、寒河江市と白鷹町の間に位置する「道の駅あさひまち」。 りんご推しの朝日町ですが、ここの道の駅には「引力バーガー」という謎のハンバーガーがあるとのことで食べに行…
山形県の北にある戸沢村 新庄市から西側、庄内方面へ向かう国道47号の途中に、「道の駅とざわ」があります。 ドライブしていて休憩しようとして入ってみたら、全く予想だにしていなかった形の道の駅でした。 (訪問時期:2017年…
「ヤナ」とは? 山形市の南東にある白鷹町。 こちらには道の駅「白鷹ヤナ公園」があります。 「ヤナ」ってなんだろうかと思いましたが、「梁漁(ヤナ漁)」という漁のやり方があるそうです。 ヤナ漁は川に大きな仕掛けを作って、鮎(…