ぜひ行っておきたくて
川西町の「川西ダリヤ園」に行ってきました。
こちらは、以前近くを通りかかったときに見つけたのですが、まだダリヤの時期でなくて開園していませんでした。
2017年の開園は7月28日から11月5日までとのことで、以前行ったのは惜しいことに1週間前。
開園したら行ってみようと思っていたわけですが、気づけば閉園1週間前!
時期も終わりの頃だしまだ咲いているのかなと思いつつ行ってきたのですが、ものすごく良かったです。
なお、最終日は咲いているダリヤをカットするイベントがあるようなので、見るだけならその前日までがいいかもしれません。
(訪問時期:2017年10月)
というわけで
着きました。
こちらが入り口。
ちょっと洋風な雰囲気があります。
入園料は大人500円。
ちなみに隣には温泉「川西町浴浴センターまどか」があって、セットだと600円とお値打ちです。
実は以前にダリヤ園を通りがかったというのはこちらの温泉に行ってみたときなのですが記事としては書いてなかったですね。
温泉から外を見た時の眺めも良く、温泉としては文句なしだったので、ダリヤ園とセットにすると満足感がある一日になると思います。
入園
というわけで、入ってみました。
入園してからすぐに写真撮りまくってしまったのですが、想像を遥かに超える広さ、そしてダリヤの数!
うまく写真に収めることができていないんですが、これらの写真はほんの一部にすぎません。
また、写真よりも実際に見たほうがそのきれいさがわかると思います。
写真では時期の問題もあってか少し花がまばらに見えるような気がしますが、実際に見るとまさに「咲き誇る」という状況。本当に色鮮やかなんですね。
ダリヤの種類も多いこと多いこと。その名前もおもしろいです。
ダリヤ撮りまくり
花の色も実に様々。
インスタ映えしまくりかと思います。
色のコントラストもすごいですね。
写真バシバシ撮っていたのですが、撮っても撮っても別のダリヤが出てくるのでもう後半はひたすら目で直接楽しみました。
園内いろいろ
ダリヤだけでなく、ステージや遊具なども。
ダリヤソフトクリーム
肌寒くなってきた季節ではありますが、特別なソフトクリームはぜひ食べておきたい!
というわけでダリヤソフトクリームをいただきました。
まず、色がいいですね。
味の方はと言うと、フローラルな風味を感じます。うまい!
そんなわけで、今年の営業は残りわずかですがまだまだ咲き誇っていて見どころバッチリでした。
園内に落ち葉も結構あったりしたんですけど、こんな寒さの中でもしっかり咲いているんですね。
ここはまた来年も来てみたいと思いました。
(Yoshi)
